登録日:   更新日:

門まわりをおしゃれにするポイント

門まわりは住まいの顔。建物や近隣との調和を図りながら、必要なセキュリティーとプライバシーを確保と我が家を表すために素材やデザインの選定はもちろん、植物などを効果的に使ったトータルな演出が必要です。「門まわりは住まいの「顔」」「住まいとのバランス」「防犯対策」「プライバシーの確保」「周辺環境との調和」など重要なことが多くあります。

セキュリティとプライバシー

エクステリア計画に欠かせないのが、防犯や敷地内での安全確保を含めた「セキュリティー」、および、近隣の目線や音の問題を含めた「プライバシー」の確保への対策。敷地形状はもちろん、周囲の環境を考えることが大切です。オープンデザインにするのか、クローズデザインを採用するのかも、単なるデザインの好みで決めるのではなく、まずはここを考慮する必要があります。インターホンやカメラの設置位置も大切なポイントです。

さまざまなスタイル

■クローズスタイル(外部から敷地が見えない安心感のあるスタイル)

目隠しフェンスや塀を設置し、敷地を完全に構造物で囲んだスタイルです。
住まい手に安心感を与えますが、外部に対して圧迫感を与えがちなので、門扉や門袖、門柱などの門まわりのコーディネート、シンボリックにするなどの配慮が望まれます。施工費もかかるため、オープンスタイルより費用は高くなります。

■オープンスタイル(開放感)

フェンスや壁などを設けず、オープンにしているスタイルです。構造物は門袖や門柱のみで、そこに表札やポスト、インターホンを設置して対応します。構造物の代わりに植栽帯などで門まわりを美しく演出することが可能で、季節によって変化をつけて楽しむこともできます。施工費などのコストは抑えられますが、植栽を入れる場合には継続的にメンテナンスが必要。

■セミオープンスタイル(開放感と安心感)

オープンとクローズの中間的スタイル。生け垣で囲ったり、デザインウォールを設置したりと、境界線を明確に示しつつも完全には外からの視線を遮らないデザインです。

あなたにおすすめの記事